使い方ガイド
クライアント編
作曲依頼の作成
誰のために?どんな音楽をつくりたいのか?
目的に合わせて、タイトルやイメージに納期など、要望や重要視するポイントをブリーフにまとめます。
料金を設定
コンペ実施にあたって、予算上限を設定しましょう。
報酬が高いほど、たくさんの楽曲が集まる可能性が高くなります。
コンペを開催する
準備が整ったら、早速コンペを開始しましょう。
ブリーフ内容はCLAPに登録しているクリエイターに公開され、さまざまなクリエイターたちがデモ楽曲を制作します。
集まったデモ楽曲を評価
クリエイターからデモ楽曲が届いたら音源をチェックしてクリエイターに感想を伝えます。
ブリーフ内容や報酬によって、どんなタイプのクリエイターが集まるか?
楽しみながらご確認ください。
採用する楽曲を決めて
完成へとブラッシュアップ!
提出されたデモ楽曲から1曲を選び、ブラッシュアップして楽曲を完成させます。
完成した楽曲は、利用者へクリエイターから完成版データをお送りする形でご納品とさせていただきます。
ご納品ファイルは、利用者ご自身でダウンロードし、保管してください。
世界に1つだけの音楽ギフトの完成です。
クリエイター編
案件を検索
誰のために?どんな音楽をつくりたいのか?
目的に合わせて、タイトルやイメージに納期など、要望や重要視するポイントをブリーフにまとめます。
案件に応募しよう
「案件を探す」から開催されているコンペを検索してみましょう!
募集期間や予算上限などで絞込み、自分にあった案件を検索したり、「気になる案件に追加」ボタンで案件をブックマークすることも可能です。
評価を確認しよう
クライアントが応募したデモ音源に対して評価してくれる場合があります。評価に合わせて再度応募すると受注確率もあがるかも?
ブラッシュアップ
あなたの楽曲が採用されたら、いよいよブラッシュアップ作業がはじまります。
チャット機能を利用し、クライアントの追加オーダーを確認しながら完成版の楽曲の制作をスタートしてください。
完成楽曲の納品
楽曲が完成したら、いよいよ納品です。
「納品ファイルを送る」ボタンからクライアントに確認を依頼してもらうことで、納品となります!
報酬について
納品が完了すると、あなたが提案した金額からCLAP利用料が差し引かれた報酬をご指定の口座にお振込します。